テイクアウト: 2008年10月アーカイブ
長野シリーズその8です!
メニューには、たい焼き(150円)とたい焼きアイス(もなか)(200円)がありました。
たい焼きは、”一本焼き”と呼ばれる一つ一つ丁寧に焼き上げる方法で作られています。
2種類あるたい焼きを買って、店舗前のベンチで頂きました♪
外でベンチで食べるたい焼きっていいですね♪ 和みました。
ホームページ
を見ると、あんこの量り売りもされているようです^^
季節限定でおしるこアイスというものも。
松本市のクーポンサイトがありました。(tokusuru.biz(PC))
たい焼きが20円引きで買えるみたいです^^
こちらを後にして、松本市内観光での最後の食事に向かいました(笑)
まだ食べます…
やっぱり蕎麦で〆なくては!と、自転車を走らせました~
その1:バラクラ カフェ (蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン)
その2:俊樹蕎麦 しもさか
その3:手作りのお店 『るぽ』
その4:牛乳専科もうもう
その5:追分屋(おいわけや)旅館
その6:そば処 浅田
その7:salon as salon (サロン アズ サロン)
その8:たい焼き ふるさと
その9:そば処 三城 (サンジロ)
その10:ホテル 富貴の森
その11:嶋屋 道中おやき本舗
その12:馬籠宿 もち焼きせんべい うさぎや
その13:めいふつ天むす 千寿 本店
その14:あつた蓬莱軒 本店 (蓬莱陣屋)
中町通りにあるカフェ「salon as salon」を出た後、自転車でなわて通りに向かいました。 雑貨店やお土産屋さんなどの商店が並んでいます^^ |
![]() |
その中の1店、「たい焼き ふるさと」に立ち寄りました。 注文カウンターから覗くと、ご主人がたい焼きを作る姿が^^ |
![]() |
メニューには、たい焼き(150円)とたい焼きアイス(もなか)(200円)がありました。
たい焼きは、”一本焼き”と呼ばれる一つ一つ丁寧に焼き上げる方法で作られています。
2種類あるたい焼きを買って、店舗前のベンチで頂きました♪
![]() |
ウインナーたい焼き(150円) あんこのかわりに、ウインナーとマヨネーズが入っています! 惣菜パンを食べているような気分です^^(笑) ウインナー&マヨなので、少し油っぽいです。 |
![]() |
|
![]() |
たい焼き あんこ(150円) 国産小豆を使った、お店特製のあんこだそうです^^ その他材料にもこだわられています。 パリッと薄い皮の中に、あんこがたっぷり詰まっています♪ 程よい甘さのあんこが美味しいです。 |
外でベンチで食べるたい焼きっていいですね♪ 和みました。
ホームページ

季節限定でおしるこアイスというものも。
松本市のクーポンサイトがありました。(tokusuru.biz(PC))
たい焼きが20円引きで買えるみたいです^^
こちらを後にして、松本市内観光での最後の食事に向かいました(笑)
まだ食べます…
やっぱり蕎麦で〆なくては!と、自転車を走らせました~
たい焼き ふるさと [HP![]() 〒390-0874 長野県松本市大手4-1 ナワテ通り 0263-39-5552 10:00~18:00 休 不定休 P なし [map:36.234478,137.971115]
(PCのみ) ※ケータイでの地図表示は、住所をコピーして地図検索サイトをご利用下さい^^ ![]() |