嶋屋 道中おやき本舗 @岐阜
長野シリーズその11です!
南木曽にある「ホテル 富貴の森」で一泊して、翌日は妻籠(つまご)宿
と馬籠(まごめ)宿
の観光に出かけました♪
ホテルから妻籠は、車ですぐです。
妻籠宿です。
この日は一日雨でしたが、町は木造家屋の濡れた木の匂いがして、風情がありました^^
ゆっくりとした時間が流れています。
南木曽町博物館に立ち寄りました。全館共通券・大人700円です。
その後は、車で馬籠宿へ移動!
長野から岐阜県に入ります^^
「嶋屋 道中おやき本舗」です^^
ふっくら丸いおやきです♪
1個170円で、野沢菜・きりぼし大根・かぼちゃ・なす・よもぎ小倉あん・くるみ白あん・肉まんの7種類ありました。
ペロッと食べてしまいました。もう一つ食べたかったです♪
その後、おせんべい屋さんで濡れおかきを買いました♪
次回紹介します~
その1:バラクラ カフェ (蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン)
その2:俊樹蕎麦 しもさか
その3:手作りのお店 『るぽ』
その4:牛乳専科もうもう
その5:追分屋(おいわけや)旅館
その6:そば処 浅田
その7:salon as salon (サロン アズ サロン)
その8:たい焼き ふるさと
その9:そば処 三城 (サンジロ)
その10:ホテル 富貴の森
その11:嶋屋 道中おやき本舗
その12:馬籠宿 もち焼きせんべい うさぎや
その13:めいふつ天むす 千寿 本店
その14:あつた蓬莱軒 本店 (蓬莱陣屋)
南木曽にある「ホテル 富貴の森」で一泊して、翌日は妻籠(つまご)宿


ホテルから妻籠は、車ですぐです。


妻籠宿です。
この日は一日雨でしたが、町は木造家屋の濡れた木の匂いがして、風情がありました^^
ゆっくりとした時間が流れています。
南木曽町博物館に立ち寄りました。全館共通券・大人700円です。
その後は、車で馬籠宿へ移動!
長野から岐阜県に入ります^^


馬籠宿は、急な坂道に商店が並んでいます。 上から下へ下りながら、町並みを観光しました。 中央に、馬籠宿本陣、脇本陣があったそうです。 現在は、藤村記念館 ![]() 色々なお土産屋さんの中に、おやきを発見! |
![]() |


「嶋屋 道中おやき本舗」です^^
ふっくら丸いおやきです♪
1個170円で、野沢菜・きりぼし大根・かぼちゃ・なす・よもぎ小倉あん・くるみ白あん・肉まんの7種類ありました。
![]() |
道中おやき(かぼちゃ)(170円) あつあつ、ふんわりとしていてパンのような生地です^^ カボチャは自然な甘味で美味しかったです♪ |
ペロッと食べてしまいました。もう一つ食べたかったです♪
その後、おせんべい屋さんで濡れおかきを買いました♪
次回紹介します~
南木曽町博物館 (妻籠観光協会![]() ・脇本陣奥谷(おくや) [HP ![]() ・歴史資料館 [HP ![]() ・妻籠宿本陣 [HP ![]() 〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻2190 0264-57-3322(代表) 9:00~17:00(入館受付は16:45まで) 休 12月29日~1月1日の4日間 P 共用有料駐車場あり(乗用車1日500円) 入館料 ※小人は小学生・中学生 [脇本陣・資料館]大人600円、小人300円 [本陣]大人300円、小人150円 [全館共通券]大人700円、小人350円 35.576882,137.595767
(PCのみ) ※ケータイでの地図表示は、住所をコピーして地図検索サイトをご利用下さい^^ |