俊樹蕎麦 しもさか @長野
長野旅行シリーズその2です^^
向かう途中、ビーナスライン沿いに気になるお蕎麦屋さんやカフェがありました。
「手打ちそば みつ蔵
」、カフェ「郭公(カッコウ)
」
蓼科湖周辺は、とても静かで落ち着きます♪ 湖はそんなに大きくないです。
この旅行での初蕎麦でした^^やっぱり美味しいですね
ここを出た後は、ビーナスラインを走って女の神展望台を目指します!
その1:バラクラ カフェ (蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン)
その2:俊樹蕎麦 しもさか
その3:手作りのお店 『るぽ』
その4:牛乳専科もうもう
その5:追分屋(おいわけや)旅館
その6:そば処 浅田
その7:salon as salon (サロン アズ サロン)
その8:たい焼き ふるさと
その9:そば処 三城 (サンジロ)
その10:ホテル 富貴の森
その11:嶋屋 道中おやき本舗
その12:馬籠宿 もち焼きせんべい うさぎや
その13:めいふつ天むす 千寿 本店
その14:あつた蓬莱軒 本店 (蓬莱陣屋)
蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン![]() |
![]() |
「手打ちそば みつ蔵


蓼科湖周辺は、とても静かで落ち着きます♪ 湖はそんなに大きくないです。
湖のすぐ側にある、マリー・ローランサン美術館![]() ![]() 入場料は、美術館と共通で1,500円。 バラクライングリッシュガーデンの入場シールがあれば、割引で1,200円になります^^ |
![]() |
彫刻公園は山の斜面も利用して作られていて、ちょっとした散歩になりました♪ |
![]() |
![]() |
せいろ(1,600円) しっかりとしたコシがあり、噛むとそばの味が優しく広がります♪ とっても美味しかったです^^ ペロッと食べてしまいました。もっと食べたかったです(笑) そば湯も出てきました。つゆの器に注いで頂きました。 |
![]() |
この旅行での初蕎麦でした^^やっぱり美味しいですね
ここを出た後は、ビーナスラインを走って女の神展望台を目指します!
(アートランドホテル蓼科 内) マリー・ローランサン美術館 [HP ![]() [4月~11月]9:00~19:00 [12月~3月]9:00~17:00 年中無休 入場料 下記参照 蓼科高原 芸術の森 彫刻公園 [HP ![]() 9:00~17:00 入場料 (美術館)一般1,000円、こども500円 (公園)一般1,000円、こども500円 (美術館・公園)一般1,500円、こども800円 ※バラクライングリッシュガーデンの入場シールで割引有 36.052833,138.26092
(PCのみ) ※ケータイでの地図表示は、住所をコピーして地図検索サイトをご利用下さい^^ ![]() |