そばの最近のブログ記事
長野シリーズその9です!!
のれんをくぐり引き戸を入ると、天井が高くインテリアもシンプルで、静かで落ち着いた空間が広がっています。
着物姿の女将さんが、お一人でお店をされていました。
男女4人のお客さんや男性お一人のお客さんが、先に入られていました^^
こちらでは、せいろ(2,000円)の一品だけを出されています。
なので、メニュー表などは何もありません。
せいろには、お酒が付きます。
女将さんに、最初に車かどうか聞かれます。
車の方には、お茶が出されます^^
とても美味しいお蕎麦でした♪
松本観光もこちらで終了です!
旧開智学校の入り口で借りた自転車を返して、次は車に乗り込み木曽路へ向かいました~^^
その1:バラクラ カフェ (蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン)
その2:俊樹蕎麦 しもさか
その3:手作りのお店 『るぽ』
その4:牛乳専科もうもう
その5:追分屋(おいわけや)旅館
その6:そば処 浅田
その7:salon as salon (サロン アズ サロン)
その8:たい焼き ふるさと
その9:そば処 三城 (サンジロ)
その10:ホテル 富貴の森
その11:嶋屋 道中おやき本舗
その12:馬籠宿 もち焼きせんべい うさぎや
その13:めいふつ天むす 千寿 本店
その14:あつた蓬莱軒 本店 (蓬莱陣屋)
なわて通りでたい焼きを食べて、その後すぐに自転車で向かったのがこちら 「そば処 三城(サンジロ)」です。 以前は、東京 半蔵門でお店を出されていたそうです。 外観からは、お蕎麦屋さんとはわかりにくいです。 メニュー等も出ていません。 |
![]() |
のれんをくぐり引き戸を入ると、天井が高くインテリアもシンプルで、静かで落ち着いた空間が広がっています。
着物姿の女将さんが、お一人でお店をされていました。
男女4人のお客さんや男性お一人のお客さんが、先に入られていました^^
こちらでは、せいろ(2,000円)の一品だけを出されています。
なので、メニュー表などは何もありません。
せいろには、お酒が付きます。
女将さんに、最初に車かどうか聞かれます。
車の方には、お茶が出されます^^
とても美味しいお蕎麦でした♪
松本観光もこちらで終了です!
旧開智学校の入り口で借りた自転車を返して、次は車に乗り込み木曽路へ向かいました~^^
そば処 三城(サンジロ) ![]() ![]() 〒390-0874 長野県松本市大手3-3-5 0263-35-0234 11:30~15:00 休 日曜日 P なし [map:長野県松本市大手3-3-5]
(PCのみ) ※ケータイでの地図表示は、住所をコピーして地図検索サイトをご利用下さい^^ ![]() |