漁師直営食堂 中村屋 @北海道
北海道旅行 その8です。
札幌から北西へ、小樽を通り国道229号線を通り積丹半島へ向かいました。
[積丹観光Web site
]
海沿いをしばらく走った後は、牧場と山々の風景が広がります。
再び海が見えてきたところで、目的地に到着です。
やっとお昼ごはんです!
漁師直営食堂の「中村屋
」です^^
海鮮丼を楽しみにやってきました♪
日司(ひづか)漁港から直接ネタを仕入れているそうです^^
店内は広く、お座敷席がありました。
メニューには、色々な海の幸が並んでいました。
(PC)
その1:花畑牧場 ホエー豚亭 新千歳空港店 @北海道
その2:洋菓子 きのとや (KINOTOYA) 新千歳空港 @北海道
その3:海鮮工房 たらこ家 虎杖浜 (こじょうはま) @北海道
その4:わかさいも本舗 @北海道
その5:レークヒル・ファーム (Lake-Hill・Farm) @北海道
その6:芳蘭(ほうらん) @北海道
その7:チサングランド札幌 @北海道![]()
札幌から北西へ、小樽を通り国道229号線を通り積丹半島へ向かいました。
[積丹観光Web site



海沿いをしばらく走った後は、牧場と山々の風景が広がります。
再び海が見えてきたところで、目的地に到着です。
やっとお昼ごはんです!

漁師直営食堂の「中村屋

海鮮丼を楽しみにやってきました♪
日司(ひづか)漁港から直接ネタを仕入れているそうです^^
店内は広く、お座敷席がありました。
メニューには、色々な海の幸が並んでいました。
海鮮丼は、1200円からありました。
えび丼(1200円)、いくら丼(1700円)、生うに丼(2500円)、ミニうに丼(2000円)。
うに、いくら、えびを使った三色丼(2200円)。
定食もありました^^
えび、いか、たこ、ほたてなどの、さしみ定食(1700円)。
うにを玉子でとじたお吸い物の、うにとじ定食(1500円)。
ほっけ焼き魚定食(1100円)などなど。
単品のお刺身は、えび刺(1100円)、うに刺(バフンウニ2600円、ムラサキウニ2100円)などがありました。
HP



生うに丼(2500円)
GWのこの時期は、根室のうにを使っているそうです。
積丹産のうには6~8月だそうです。
温かいご飯の上にうにがたっぷり!こんなにうにがたっぷりのった丼は初めてでした♪
濃厚な味が口いっぱいに広がり、とっても美味しかったです~^^


大漁丼(2600円)
うに、いくら、えび、いか、たこ、ほたてがはみ出すくらいに乗った丼です。
色々な味が楽しめます♪
どれも甘みがあって、こちらもとても美味しかったです~
たっぷり海の幸を堪能し満腹になった後は、日本の渚百選に選ばれた島武意海岸

私たちは時間がなく行けませんでしたが、中村屋より南に行くと、温泉「岬の湯しゃこたん

無料駐車場から徒歩で島武意海岸トンネル(人が二人通れるくらいの小さいトンネル)を潜り抜けた先に、青くきれいな海岸が広がっていました!


展望台からの眺めです♪ 本当に綺麗なブルーですね。
さらに海岸へ降りる階段(土に丸太を埋め込んだもの)もありましたが、結構距離がありそうだったので諦めましたf^^
次は、神威岬と積丹半島の海中の眺めを楽しめる水中展望船ニューしゃこたん号


ギリギリ間に合いそうだったので、先にニューしゃこたん号の発着場がある美国港(びくにこう)へ向かいました!
港近くにプレハブの事務所があり、そこで乗船券(大人1300円)を買い急いで乗船!
船は積丹半島の海岸線を、美国港~黄金岬~ゴメ島~宝島と、40分程で巡ります。
この時は海中は濁っていて、見れたのは黒いウニだけでした。残念…
主に船上で入江のごつごつとした岩と青い海の風景を楽しみました^^


途中、ざるいっぱいに入ったパンの耳を渡され、かもめの餌やりを体験できました!
これがなかなか楽しく、ざる2杯分のパンの耳を投げ続けました^^
翌日ちょっと筋肉痛になってました(笑)

こちらも無料駐車場があります。
尾根に沿って作られた遊歩道を歩き、岬の先端へ行くことができます。
写真の通り、かなりの道のりです!!
片道25分くらい。スニーカーでよかった…(笑)
遊歩道の入り口には、”女人禁制の地”と書かれた古びた門がありました。
昔の言い伝えにより、1856年まで女人禁制だったそうです。(Wikipedia参照)
源義経と恋に落ちたチャレンカという女性が岬から身を投じ、後に岬を通る船を沈めてしまったとか。
駐車場に着いたのは夕方で、風も強く冷えました。
湯歩道の利用は朝8時から日没までで、天候や季節によって変わるそうです。


遊歩道はアップダウンがあり多少息は上がりますが、景色は本当に素晴らしいです!
岬の先端からは、神威岩が見れます。ちょうど夕陽も見れました♪
遠く水平線が広がり、打ち寄せる波の荒々しい音と風の音だけが聞こえています。
これで積丹観光は終了です~。
この後は、夜の小樽へ。
晩御飯はジンギスカンです♪
漁師直営食堂 中村屋 [HP![]() ![]() ![]() ![]() 〒046-0326 北海道積丹郡積丹町日司 TEL(0135)45-6500 営業期間:4月上旬~11月中旬 営業時間:8:00~18:00(季節により多少変更あり) 期間中は無休 ※ただし7/1,2は臨時休業 P あり 43.355761,140.464609
※ケータイでの地図表示は、住所をコピーして地図検索サイトをご利用下さい^^ |