チサングランド札幌 @北海道
北海道旅行 その7です。
北海道旅行1日目の宿は、「チサングランド札幌(旧 フェニシァンプラザホテル)」です。
楽天トラベル
で予約しました。
(PC)
その1:花畑牧場 ホエー豚亭 新千歳空港店 @北海道
その2:洋菓子 きのとや (KINOTOYA) 新千歳空港 @北海道
その3:海鮮工房 たらこ家 虎杖浜 (こじょうはま) @北海道
その4:わかさいも本舗 @北海道
その5:レークヒル・ファーム (Lake-Hill・Farm) @北海道
その6:芳蘭(ほうらん) @北海道![]()



北海道旅行1日目の宿は、「チサングランド札幌(旧 フェニシァンプラザホテル)」です。
とてもキレイなホテルです♪
私たちは1泊朝食(バイキング)付きのプランでの利用でした。
駐車場は有料(1泊1台1,300円)で、宿泊プランによっては割引サービスもあるようです^^
ホテルの向かいには、ローソンがあります。
翌朝、食事会場へ向かうと長蛇の列が!!入るのに10分ほど待ちましたf^^;
会場は小さいというわけではないのですが、朝食利用のファミリー客が多かったようです。
バイキング(和&洋)の食事も美味しく、たくさん頂きました♪^^
北海道旅行2日目の観光は、札幌、積丹半島、小樽。
この日もなかなかハードスケジュールでの行動です(笑)
札幌市内観光は、レンタサイクルで行くことにしました^^
札幌駅前に、”えきチャリさっぽろ”というレンタサイクルがあります。(ようこそさっぽろ
)
市が、撤去した放置自転車をレンタサイクルとして利用する事業を始めたそうです。1日500円。
ホテルを出た後、車を札幌駅前の札幌エスタ
のパーキングに停めて、”えきチャリ”のあるサイクルポートへ。エスタの東隣です。
るるぶ北海道(’09~’10)で、”札幌5大マスト観光スポット”と紹介されていたコースを回りました^^
北海道大学⇒北海道庁旧本庁舎⇒札幌市時計台⇒さっぽろテレビ塔⇒大通公園
というコースです♪
北海道大学
です。
散策は自由です。(北海道大学FAQ参照)
とにかく広いです!自転車で行って良かった~^^
緑も豊かでとても心地良いです♪
中央ローンでは、学生さんも一般の方も広場にシートを広げて寛いでいました。
桜も少し残っています。大学にこんなキレイな場所があっていいですね^^
クラーク像やポプラ並木も見に行きました。
風が気持ち良い♪
札幌農学校第2農場とイチョウ並木です。
イチョウ並木は、10月下旬から11月上旬が黄葉の見頃だそうです。
北海道大学総合博物館
が開放されていたので、中に入ってみました^^
化石や標本、様々な資料が展示されていました。
ゆったりと時間が流れていて、いいですね。
その後、北海道庁旧本庁舎
、札幌市時計台
へ。
北海道庁旧本庁舎は、明治21年(1888年)にアメリカ風のネオ・バロック様式で建てられたそうです。
時間がなく中には入っていませんが、見学無料です^^
札幌市時計台は、明治11年(1878年)に建築されました。
現存する日本最古の塔時計だそうです。
周りには近代的なビル等が立ち並び、ポツンと取り残された感じです。
さっぽろテレビ塔
と大通公園
です。
さっぽろテレビ塔は、現在は電波塔としての役割はしていないそうです。
レストランやショップ、展望台があります。
大通公園は、休日もあってかたくさんの人で溢れていました^^
午前中で市内観光を終えて、”えきチャリ”へ自転車を返却。
次は車で、積丹半島まで移動しました!!
お昼ごはんは積丹の海鮮を楽しみに、もう少し我慢…(笑)
私たちは1泊朝食(バイキング)付きのプランでの利用でした。
駐車場は有料(1泊1台1,300円)で、宿泊プランによっては割引サービスもあるようです^^
ホテルの向かいには、ローソンがあります。

翌朝、食事会場へ向かうと長蛇の列が!!入るのに10分ほど待ちましたf^^;
会場は小さいというわけではないのですが、朝食利用のファミリー客が多かったようです。
バイキング(和&洋)の食事も美味しく、たくさん頂きました♪^^
北海道旅行2日目の観光は、札幌、積丹半島、小樽。
この日もなかなかハードスケジュールでの行動です(笑)

札幌駅前に、”えきチャリさっぽろ”というレンタサイクルがあります。(ようこそさっぽろ

市が、撤去した放置自転車をレンタサイクルとして利用する事業を始めたそうです。1日500円。
ホテルを出た後、車を札幌駅前の札幌エスタ

るるぶ北海道(’09~’10)で、”札幌5大マスト観光スポット”と紹介されていたコースを回りました^^
北海道大学⇒北海道庁旧本庁舎⇒札幌市時計台⇒さっぽろテレビ塔⇒大通公園
というコースです♪

北海道大学

散策は自由です。(北海道大学FAQ参照)
とにかく広いです!自転車で行って良かった~^^
緑も豊かでとても心地良いです♪


中央ローンでは、学生さんも一般の方も広場にシートを広げて寛いでいました。
桜も少し残っています。大学にこんなキレイな場所があっていいですね^^
クラーク像やポプラ並木も見に行きました。
風が気持ち良い♪


札幌農学校第2農場とイチョウ並木です。
イチョウ並木は、10月下旬から11月上旬が黄葉の見頃だそうです。
北海道大学総合博物館

化石や標本、様々な資料が展示されていました。
ゆったりと時間が流れていて、いいですね。
その後、北海道庁旧本庁舎




北海道庁旧本庁舎は、明治21年(1888年)にアメリカ風のネオ・バロック様式で建てられたそうです。
時間がなく中には入っていませんが、見学無料です^^
札幌市時計台は、明治11年(1878年)に建築されました。
現存する日本最古の塔時計だそうです。
周りには近代的なビル等が立ち並び、ポツンと取り残された感じです。
さっぽろテレビ塔




さっぽろテレビ塔は、現在は電波塔としての役割はしていないそうです。
レストランやショップ、展望台があります。
大通公園は、休日もあってかたくさんの人で溢れていました^^
午前中で市内観光を終えて、”えきチャリ”へ自転車を返却。
次は車で、積丹半島まで移動しました!!
お昼ごはんは積丹の海鮮を楽しみに、もう少し我慢…(笑)
チサングランド札幌 [HP![]() 〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西5丁目 011-512-8500 【楽天トラベル】チサングランド札幌(旧 フェニシァンプラザホテル) |
![]() |
大きな地図で見る 43.049932,141.351836
※ケータイでの地図表示は、住所をコピーして地図検索サイトをご利用下さい^^ |
トラックバック(3)
» 建築グルメマップ (2)(ロドリゲスインテリーン)~のトラックバック
建築グルメマップ (2) 続きを読む