曽爾高原ファームガーデン
10月の後半に、奈良県の東北端にある曽爾(そに)村に出かけてきました!
有名な高原一面のすすきを見に行きました^^
吹田から中国自動車道に乗り、東大阪、松原、美原JCTを通って、後は国道165号線などを走り、曽爾高原へ。
段々とのどかな風景になってきます^^
曽爾高原ファームガーデンは、曽爾高原の少し手前にある道の駅のような所です。
お昼頃に着きましたが、次々とお客さんが車で来られて賑わっていました^^
「曽爾高原温泉 お亀の湯」、「曽爾高原ファームガーデン すすきの館」、「曽爾高原 お米の館」、「曽爾高原さくらの館」の4つの建物があります。
すべてのパンが米粉を使って作られています♪
米粉のパンは、小麦粉よりタンパク質が多く、小麦粉のパンに比べて低カロリー、また水分含有率が高くしっとりもちもちとした食感なんだそうです。
米粉パン、とっても美味しかったです♪
購入したパンは、150~250円でした。
お米の館では、お米パン作りの教室(要予約)もされているそうです^^
デザートに、すすきの館の前の売店でソフトクリームも買いました!
ヤーコンソフト
ヤーコンは、キク科のイモなんだそうです。(Wikipedia(PC))
栄養たっぷりで、奇跡の野菜と呼ばれています。
味は例えるのが難しいです…素朴な味です^^
楽天に、ファームガーデンのお店がありました!
[ファームガーデン ネットショップ(PC・携帯)
]
ファームガーデンから車でもう少し山道を進んで、曽爾高原入口の側の駐車場(一日600円)へ。
高原入口には、売店もあります^^
売店の前からも、すすきの見事な景色が見られます。
ここまで来ると肌寒く、売店でお蕎麦を頂きました。温まります♪
売店を出た後は、亀山峠へ向けてひたすら階段と坂を上りました。
だんだん無口になり、息も上がり、着いたときには汗だくでした(笑)
でも、山の上から見る景色が素晴らしいです♪♪
とっても気持ちが良いです^^
下に見えるのが、お亀池という湿地です。
とても心地よく、ぼんやりと景色を眺めていました。
帰りはもちろん、上ってきた分を下らなければなりません。
スニーカーで行ってて良かったです^^
すすきの眺めも良く、とっても気持ちの良いところでした♪
有名な高原一面のすすきを見に行きました^^
吹田から中国自動車道に乗り、東大阪、松原、美原JCTを通って、後は国道165号線などを走り、曽爾高原へ。
段々とのどかな風景になってきます^^
走っていると、車から鎧岳(よろいだけ)・兜岳(かぶとだけ)の岩壁が見えました♪ 昔は激しい火山活動があったんですね。 |
![]() |
お昼頃に着きましたが、次々とお客さんが車で来られて賑わっていました^^
「曽爾高原温泉 お亀の湯」、「曽爾高原ファームガーデン すすきの館」、「曽爾高原 お米の館」、「曽爾高原さくらの館」の4つの建物があります。
それぞれの建物には、レストランやパン屋さんがあったり、特産品・お土産品の販売、野菜の直売やビール作りの見学などもされています。 温泉もあります。 レストランは、「すすきの館」(洋食)と「さくらの館」(和食)にあります。 |
![]() |
レストランで何か食べようかと思いましたが、とっても気になったお米のパン屋さんでパンを買って、外のテラスで食べることにしました♪ 曽爾高原 お米の館です。 |
![]() |
米粉のパンは、小麦粉よりタンパク質が多く、小麦粉のパンに比べて低カロリー、また水分含有率が高くしっとりもちもちとした食感なんだそうです。
![]() |
ベーコンエピ 表面がかりっとしていて香ばしい風味です♪ 生地はもちっとしていて美味しいです^^ |
![]() |
チーズのパン しっとりもちもちとした生地がとっても美味しいです! |
![]() |
アンパン こちらもしっとりもちっとしていました♪♪ 甘すぎず程よい甘さの餡で美味しいです^^ |
米粉パン、とっても美味しかったです♪
購入したパンは、150~250円でした。
お米の館では、お米パン作りの教室(要予約)もされているそうです^^
デザートに、すすきの館の前の売店でソフトクリームも買いました!


ヤーコンソフト
ヤーコンは、キク科のイモなんだそうです。(Wikipedia(PC))
栄養たっぷりで、奇跡の野菜と呼ばれています。
味は例えるのが難しいです…素朴な味です^^
楽天に、ファームガーデンのお店がありました!
[ファームガーデン ネットショップ(PC・携帯)

ファームガーデンから車でもう少し山道を進んで、曽爾高原入口の側の駐車場(一日600円)へ。


高原入口には、売店もあります^^
売店の前からも、すすきの見事な景色が見られます。
ここまで来ると肌寒く、売店でお蕎麦を頂きました。温まります♪


売店を出た後は、亀山峠へ向けてひたすら階段と坂を上りました。
だんだん無口になり、息も上がり、着いたときには汗だくでした(笑)
でも、山の上から見る景色が素晴らしいです♪♪


とっても気持ちが良いです^^
下に見えるのが、お亀池という湿地です。
とても心地よく、ぼんやりと景色を眺めていました。
帰りはもちろん、上ってきた分を下らなければなりません。
スニーカーで行ってて良かったです^^
すすきの眺めも良く、とっても気持ちの良いところでした♪
曽爾高原ファームガーデン [HP![]() ![]() [ファームガーデン ネットショップ(PC・携帯) ![]() 〒633-1202 奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路837番地 0745-96-2888 0745-98-2615(お亀の湯) P あり 34.524485,136.150968
※ケータイでの地図表示は、住所をコピーして地図検索サイトをご利用下さい^^ 曽爾高原 お米の館 10:30~15:30(売切れ次第終了) 休 [4~11月末]水曜日 ※祝日の場合は営業。翌日休み。 [12~3月末]月・水・金曜日 ※祝日の場合は営業。翌日休み。 年末年始 ![]() 曽爾高原ファームガーデン すすきの館 10:00~18:30(冬期間は時間短縮) 休 水曜日 ※祝日の場合は営業。翌日休み。 年末年始 ![]() 曽爾高原 さくらの館 ![]() 11:30~15:00(14:30ラストオーダー) 休 水曜日 ※祝日の場合は営業。翌日休み。 年末年始 曽爾高原温泉 お亀の湯 11:00~21:00(最終受付20:00) ※12月10日~3月31日までの間は、11:00~20:30(最終受付19:30) 休 水曜日 ※祝日の場合は営業。翌日休み。 年末年始 入湯料 平日(月~金曜日):大人500円、小人300円。 土・日・祝日・指定日:大人700円、小人400円。 |
トラックバック(2)
» Buy vicodin no prescription.(Buy vicodin.)~のトラックバック
Buy vicodin now. Buy vicodin no prescription. Buy vicodin without a prescript... 続きを読む